
昨年11月にラフターヨガジャパンのラフターヨガ・リーダーの資格を取った。まだまだ実践回数は少なく、気恥ずかしさから抜けきれないでいるが、毎朝…
保健師の大先輩で産業保健分野では大御所である先生からご指名を受けて、「健康管理 10月号」(保健文化社)の産業保健師リレー記事に書かせていた…
趣味の型絵染教室で、昨年、着物に初挑戦。その作品が静岡県工芸美術展で入選しました。現在、県立美術館 県民ギャラリーで展示中です。この機会を与…
7月26日 暑い暑い日 伊豆長岡行き。目的は、精神科受診に同行し、医師の治療方針を会社に伝えるためです。三島駅から順天堂大学病院行の…
今回のストレスチェック実施者代行サービスをご利用いただいた事業所様では、高ストレス者と判定された方へのプレ面談をさせていただきました。面談の…
伊豆での仕事を終えて、伊豆箱根鉄道三島駅に降りると向かい側のホームに、可愛い列車が停まっていた。以前、新聞記事で見たことがあるけれど、実物は…
6月30日(金)9時半から、ビジネスプランコンテストに出場した仲間と、ちょっぴりラジオ生出演しました。明日から、藤枝市主催第2回ウーマン起業…
「東京のお医者さん」って書くと、どんなイメージを抱かれるでしょうね?昨日、私は孫の守りに東京に行って来ました。フリーのライターをやっ…
シニアライフ支援センター「くれば」は、NPO法人静岡団塊総合塾が運営している。5月連休明けに、私は塾長の原田氏を訪ねた。訪問目的は「…
6月4日(日)浜松アクトシティ コングレスセンターでALS静岡県支部総会&講演会が開催されました。名古屋大学大学院医学系研究科 特任…