
ゲーム感覚の保健指導用教材を作りたいと思い、プログラミングを勉強したいと思っていました。近く、小学校のカリキュラムにも入ってくるそうで、孫とも楽しめたらと思って。
マンガを取り入れて楽しくわかりやすい解説本があります。代表著者は、尊敬する中山久美子さんです。著書名はタイトルの通りです。
説明に添って「命令ブロック」をつなげていくと、作ったサッカーゲームが動きました。シュート! 感激!
新年早々、Scratch3.0にバージョンアップされ面食らいましたが、自然に慣れました。子供たちなら、いちいち本を突き合わせなくても、どんどん開拓していくでしょうし、自然に英語力も遊びのうちに身につけていけるのでしょうが、シニアの私は、コツコツいきます。教材作成を目指します。(キラキラメッセージシートなら今でも作れそうです)
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。